2025年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 3Gakunensub R7-3学年ブログ 3学年 高校説明会 10月21日(火)、高校説明会が行われました。 生徒は、私立高校、県立高校、国立高専の中から希望する4校の説明を聞きました。パンフレットからは得られない学校の特色や貴重な情報等を知ることができ、一生懸命メモを取りながら聞 […]
2025年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月15日 3Gakunensub R7-3学年ブログ 3学年 SDGs取組発表 10月9日(木)5時間目、総合的な学習の時間に、夏休みに取り組んだSDGsの活動についての発表を行いました。「取組を通して魚津市の未来について考えることができた」「街を少しでも綺麗にできてよかった」など、自身の取組を振り […]
2025年10月10日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 新しいタブレットの「Classroom」の利用 先週、今まで使ってきたタブレットがクロームブックに切り替えられました。この日の社会科の授業では、グーグルクロームの「Classroom(生徒用グループウェア」を使用し、課題(ワークシート)が出されていました。今後、さらに […]
2025年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年10月3日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 最後の合唱祭に向かって! この日は、アルトリコーダー「エーデルワイス」の合奏と、合唱祭に向けた練習をしました。合唱祭に向けて、ピアノ伴奏を担当する生徒をはじめ、多くの生徒が準備を始めています。パート練習も始まったばかりですが、パートリーダーを中心 […]
2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 「健康を守る社会の取組」保健体育 保健体育の授業で、私たちの健康を守るための社会的な取組について学習しました。グループで「魚津の特長を生かした取組」というテーマについて話し合い、私たちの健康を守る方法について考えました。
2025年9月26日 / 最終更新日時 : 2025年9月26日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 授業の様子(理科・国語) 理科の授業で「生物の進化」について学習しました。本時の学習課題について、生徒とやりとりしながら設定する等したことで、生徒の学ぶ意欲が高まっていました。 国語の授業の様子です。 「魯迅」のものの考え方、捉え方 […]
2025年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年9月24日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 体育大会に向けて(学年種目、開閉会式、応援の練習の様子) 〈学年種目の練習〉 3学年は、「古米の刃 ~つづけ脈々と~」という競技名でリレーをします。事前に立てた作戦に沿って最初の練習をしました。 〈開閉会式の練習〉 最高学年として、それぞれの役割でこの体育大 […]
2025年9月23日 / 最終更新日時 : 2025年9月23日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 総合的な学習の時間「郷土の未来を創造する」 今回の授業では、グループでプレゼン資料を作成しました。個人で作った資料を持ち寄り、聞き手に伝わりやすいように工夫していました。早い班は、作ったばかりのプレゼン資料で発表練習を始め、気づいた点を修正していました。次回の発表 […]
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 最後の体育大会に向けて 3年生のリーダーを中心に、団役員の放課後練習が本格的に始まりました。3年生にとっては最後の体育大会です。かけがえのない思い出となるように「全員主役~心を一つに~」を目指し、一生懸命取り組むことを期待しています。 ※「第7 […]
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 数学科「 y=ax² のグラフ」の授業 数学科の授業で、 y=ax² のグラフのかき方を学習しました。前時で学んだ y=ax² の表や式と関連付けて、正確なグラフを描けるよう努めていました。