2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 保健体育科「柔道」の授業 保健体育科の「柔道」の練習で、投げ技と受け身の練習をしました。柔道では、技を習得するだけでなく、基本動作として受け身の技術を身につけることが大切となります。この日の授業では、体落としをかけられた際の受け身のとり方などを真 […]
2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 英語の授業の様子 英語の授業は、「間接疑問文」を学習しました。ペアでの会話にしっかり時間をかけ、円滑なコミュニケーションを目指していました。
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 「マイCANデザイン!」美術 3年生の美術は、パッケージデザインに取り組んでいます。 非常に細かい作業に集中し、作品を着々と仕上げていました。
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 社会科「日本の主人公は国民だろうか」 3年2組の社会科は、「国民主権」についての授業でした。 国民が主権をもつとは、どのようなことか学習しました。選挙に参加することの意義を学び、政治への関心を高めていました。
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 各学級の授業の様子 実力テストを終え、通常の授業が始まりました。この日の6限目の授業は、1組は理科、2組は国語、3組は美術、4組は英語でした。ICTを活用したり、グループでの話合いを挟んだりしながら、みんなで考える授業が多く展開されていまし […]
2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 総合的な学習の時間 SDGs「郷土の未来を創造する」~取組のまとめ~ 1学期に計画した夏休み中の取組を各自でまとめました。学年発表会を通して、最終選考で選ばれたグループは、11月に行われる.学習発表会で発表する予定です。
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 学年レク「夏の日のお出かけコーデ」 学年議会の企画で、学年レクリェーションを実施しました。 各班で新聞紙とセロハンテープを使い、工夫を凝らして夏の日に合う衣装を作りました。 アイディアを出し合う中で、交流を楽しむことができました。
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 球技大会 体育委員会主催による「3学年クラス対抗ソフトバレーボール大会」が行われました。どの試合も暑さに負けない熱い競技が繰り広げられました。結果は、優勝2組、準優勝1組でした。どのクラスも積極的にコミュニケーションをとり、仲を深 […]
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 道徳の授業の様子 互いに考えを伝えやすいように、机の向きを変える等の工夫をしています。話合いの場面では、様々な視点から意見を出し合ったことで、新たな気付きや深まりがありました。
2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 3Gakunen R7-3学年ブログ 3学年 「情報化の進展と私たちの生活」公民 公民の授業です。 「情報化の進展は、私たちの生活にどのような影響を与えているのか」という課題のもと、情報化が進んで働き方が変わってきたこと等を、映像を交えながら学習しました。また、自分で調べたことをレポートにまとめ、課題 […]